sonickun.log

備忘録

応用情報技術者試験 合格体験記

 平成26年度春期の応用情報技術者試験に合格しました。
 これから応用情報を受けようとしている方の参考になるように、合格体験記を書こうと思います。

 SE・PGなら取得したい!応用情報技術者試験とは?勉強法まとめ!【AP】 - NAVER まとめ

 まず、応用情報を受ける前の自分の実力は

 これぐらいしかないです。別に特別なこともしてるわけでもなく、何の変哲もない大学生です。

 では、試験日当日(4月20日)までの準備を時系列的に話していきます。

 
 勉強を始めたのは3月に入ってからでした。
 もっと早く勉強を始めればよかったのでしょうが、2月には自動車の免許合宿に行っていたので何も勉強していませんでした。

 まずはじめに、参考書選びから始めました。ネットで色々調べて、メジャーで評価の高いこの本を購入しました。

平成25年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

平成25年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

 だいぶ厚い本(5cmくらい)ですが、応用情報を受けるために必要な知識は余すとこなく網羅していると思います。説明もわかりやすいです。この本の内容が全て頭に入っている状態なら合格は確実でしょう。
 僕はこの本を2週間位かけてひと通り読み、章末問題や付録の過去問を解いたりしました。

 
 次に、とにかく過去問の演習をやりまくろうと思い、こちらのサイトを利用しました。

 応用情報技術者試験ドットコム
f:id:sonickun:20140625162514p:plain

 こちらのサイトの「Webアプリ過去問道場」ではこれまでに出題された応用情報試験過去問題の中からランダムに出題してくれます。このWebアプリのいいところは、試験の開催回や分野を指定して出題できることろ、問題の解説がとても丁寧なところです。他にも応用情報試験の有益な情報が乗っているので、試験を受ける方はぜひ一度アクセスしてみてください。

 僕はこのサイトで、平成21年から25年までの全分野の午前問題を解きました。解きながら解説に不足を感じたところは先程の合格教本を読み返して補足していく形を取りました。これを解き終わった頃には3月が終わっていました。


 4月に入り、自分の実力を試そうと過去問を解いて採点したら、午前範囲の正答率は8割程度、午後は6割あたりをウロウロ…という感じでした。Webアプリ過去問道場のお陰で午前範囲は大丈夫なようですが、午後がイマイチです。応用情報は午前午後共に6割以上の正解で合格ですからちょっと危険ですね…

 そこで、午後の長文問題の演習をしようとこちらの本を購入しました。

 この本は、応用情報の午後問題対策に特化した問題集で、問題の質も解説の質もとても高いです。問題文を読むコツや、回答に至る思考の過程を教えてくれます。この本を読んでわかったことは、午後問題は知識だけでなく、文章を読み解いて自分の言葉で表現する国語力も必要だということです。
 僕は自分の得意な分野に絞って問題を解きました。午後試験では11問から6問選択して回答しますが、保険もかけておそらく8分野ほどやったと思います。


 この本をこなした頃にはだいぶ自身がつきましたが、試験日当日まで1週間弱ほど余っていました。当日まで1点でも伸ばしたいと思い、こちらの本を購入しました。

要点早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本 (情報処理技術者試験)

要点早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本 (情報処理技術者試験)

 この本には、応用情報の重要事項、頻出問題を厳選して収録されています。その名の通り分量も少なく小さな本です。
 試験が終わった後振り返ってみると、この本のおかげで試験直前に数十点分は伸ばせたんじゃないかと思うので、買ってよかったと思います。ただ、この本だけで合格しようとするには情報量が少ないので、他の参考書と併せて利用することをおすすめします。この本自体はほんの数日で読み終えてしまいます。



 そして試験日当日、手応はまあまあというところでした。新しい時事問題は少し出たものの、ほぼすべての問題の内容は1冊目の合格教本に書かれていました。Webアプリ道場で解いた過去問からほぼ同じ問題が数問出ました。2冊目の午後対策のお陰で、午後問題は時間不足でテンパることなくスムーズに解けました。3冊目のポケット攻略本で直前に復習していたところが何問も出題されて、解きながらニヤニヤしてしまいました。


 試験から2ヶ月後の合格発表の日、合格者一覧を見たら自分の受験番号ありました!!やったぜ。

 成績照会をしてみたらこんな感じ。

f:id:sonickun:20140625160516p:plain

 うーん…(笑)

 午後の得点は狙い通りと言ってもいいですが、午前の選択問題はもっと取りたかったです。でもひとまず合格といこうことで満足です。


まとめ

  • 基本情報を持っていれば、応用情報は1~2ヶ月ほどの勉強で合格出来た
  • 複数の参考書、Webアプリを組み合わせて合格までこぎつけることができた
  • 早めに計画を立てて余裕を持って試験勉強を進めるのが大事
  • 試験日当日の最難関フェーズは「早起き」だった

 
 

 以上が合格体験記です。ただ、必ずしもこの方法でなくても合格する事はできると思います。自分は地頭が悪いので3冊もの参考書に頼りましたが、1冊の参考書を完璧にこなすことで合格することも十分に可能だと思います。

 この記事が少しでも、これから応用情報を受ける方の参考になればと思います。


 ちなみに自分は、今年の秋に情報セキュリティスペシャリスト試験に挑戦しようと考えています。